50女の純度高いやつ

結婚32年目の、50女の日常です。 純度だけは高くありたいです。 更年期対策・夫対策・子育てのこと、 本と自分史のことも綴ります。

Category: 健康

『先生、次のCT検査は、4月か5月にしたいです』

勇気を出して父は医師に言った。

じゃあ次は1月にCT検査になります、という医師に対して、
少しでも嫌な検査を延ばす作戦だった。

『あの、それは、お仕事か何か?』

『、、、はい、えっと、体の調子がとても良いからです』

正直に言う父。

『あ、そういうこと』

術後5年間は、フォローアップ検査が必要だが、
嫌になって来なくなる人も多いらしい。

『毎回よく来てくれますね』

と感心されるくらいだから、
父の場合、そろそろ間隔を空けさせてもらえないか、と
母と3人で練った作戦だった。

『だけどね、』

から始まる、
ちゃんとしたフォローアップ検査の利点を、
述べられ、

『わかりました、じゃあ2月で』と父は言った。

『でもあと一年ちょっとで卒業ですから!』

医師にそう言われて、嬉しくなった。

長い長い5年間も、
先が見えてきた。

父が大病をした時には、
自分を責めたり、
大騒ぎをしたが、
こうしてすぎてみたら
病院のあとの、母と3人のランチ会など、
楽しいこともある。

父にはそんなことは言えないし、
病なんかなくても
もっと遊べば良かったのだけど、
父と母と、
あちこちでランチ会をしている私は、
幸せである。

『一か月しか延ばせなかったね』

『正月早々よりマシだ』

父の勇気で、一か月の先延ばしに成功した。
このエントリーをはてなブックマークに追加

『暑いね。まったく異常だよ。地球がどうにかなっちゃっているのかね』

『この間、こたつに入っていたのに、今日はクーラーだ。まったくおかしい』

父と母の会話。

母はおしゃれなので、季節のファッションを先取りする人。

『もう三月なのに、そんなのを着ていたらおかしい』

などと言って、まだ寒い時期に、
マネキンが着ているような春服を父に着せて、
父は震えています。
自分も薄いスプリングコートでくしゃみです。

母曰く、

『お母さんはね、女子アナのファッションを参考にするの』

『でもねお母さん、女子アナは空調の整ったスタジオにいるのよ。

私たちは、毎日天気予報を見て、

気温によって服を着たり脱いだりしないと。

私がCAだったころを思い出してよ。

今日はドバイの45度、

明日はロンドンの10度、

コートとTシャツを持ち歩いて、
対応していたでしょう。

お母さんも、CAみたいに気温に合わせないと。

これからまた梅雨寒が来て、こたつの出番よ』

そんな私の言葉に、
父も母も納得。

『あー、そうか。国際線のCAさんは毎日が気温差か』

『なるほどねー』

二人はニコニコ。

そうよ、CAだと思って気温差に対応よ!

暑い日は徹底的に熱中症対策、

寒い日はウールでも、ダウンでも着る。

毎日を健康で楽しみましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

google-site-verification" content="gCdhqt6JOn7uZJsuZzLkf76IZQqJIEdWVgELzlH28kggCdhqt6JOn7uZJsuZzLkf76IZQqJIEdWVgELzlH28kg