はじめまして。
東京都出身のAKIKOです。
夫、長男、長女と四人暮らしです。
ライター歴17年。
フリーの記者をしながら
大学図書館に司書として勤務しています。
趣味は短歌(12年結社所属)
ヨガ(12年)
水泳(10年)
お酒です。
50女の日常を綴っていきたいと思います。
おつきあいのほどをよろしくお願いします!
ブログを書こうと思ったのは、
この本を読んで
アウトプットの大切さと、
それにはブログを毎日書くことが一番良い、とあったので、
やってみることにしました。
50を過ぎたとたん、世界が一変したように感じたことがあります。
◆同級生がおばあちゃんになった。
◆日本は生産性の低い国になった。
◆高度成長期を支えたお偉いさんたちはどこかに行ってしまった。
◆経験が役に立たない。
◆生理が来たり来なかったりする。
◆酒が弱くなった。
◆そもそも夜は早く寝たい。
◆やりたいことは一通りやってしまった気がしてしまう。
◆つまらない。
◆気付いたら親が高齢者と呼ばれる年になっている。
◆気づいたら子が26と20になってしまった。
◆ねぇ、私、今まで何をしていたの?と毎日思う。
◆好きな芸能人がどんどん亡くなっていく。
◆人民服を着て自転車に乗っていた中国がとんでもなく発展している。
◆きらきらしていたはずの日本が斜陽国になっている。
◆早い話が新しい時代が来た。
などなど・・・。
50を過ぎたら、『純度』が勝負だと思います。
で、純度って何なのか?
それは、自分の生来の素材としての生き方をするということです。
石なら木にはなれないし、水は火になれない。
じゃあ、『私』はどのように使用するとその特性を最大に生かせるのか。
特性を生かして生きるのが、
一番楽だし、世のため、人のためにもなるのではないか、と。
ひとまず、私は書くことが大好き。
子どものこと、
色々なことを、純粋に、
少しでも誰かの役に立つように書いていきます。
よろしくお願いします。
東京都出身のAKIKOです。
夫、長男、長女と四人暮らしです。
ライター歴17年。
フリーの記者をしながら
大学図書館に司書として勤務しています。
趣味は短歌(12年結社所属)
ヨガ(12年)
水泳(10年)
お酒です。
50女の日常を綴っていきたいと思います。
おつきあいのほどをよろしくお願いします!
ブログを書こうと思ったのは、
この本を読んで
アウトプットの大切さと、
それにはブログを毎日書くことが一番良い、とあったので、
やってみることにしました。
50を過ぎたとたん、世界が一変したように感じたことがあります。
◆同級生がおばあちゃんになった。
◆日本は生産性の低い国になった。
◆高度成長期を支えたお偉いさんたちはどこかに行ってしまった。
◆経験が役に立たない。
◆生理が来たり来なかったりする。
◆酒が弱くなった。
◆そもそも夜は早く寝たい。
◆やりたいことは一通りやってしまった気がしてしまう。
◆つまらない。
◆気付いたら親が高齢者と呼ばれる年になっている。
◆気づいたら子が26と20になってしまった。
◆ねぇ、私、今まで何をしていたの?と毎日思う。
◆好きな芸能人がどんどん亡くなっていく。
◆人民服を着て自転車に乗っていた中国がとんでもなく発展している。
◆きらきらしていたはずの日本が斜陽国になっている。
◆早い話が新しい時代が来た。
などなど・・・。
50を過ぎたら、『純度』が勝負だと思います。
で、純度って何なのか?
それは、自分の生来の素材としての生き方をするということです。
石なら木にはなれないし、水は火になれない。
じゃあ、『私』はどのように使用するとその特性を最大に生かせるのか。
特性を生かして生きるのが、
一番楽だし、世のため、人のためにもなるのではないか、と。
ひとまず、私は書くことが大好き。
女のこと、
男のこと、
男のこと、
子どものこと、
色々なことを、純粋に、
少しでも誰かの役に立つように書いていきます。
よろしくお願いします。