57才の誕生日に、親友二人とのグループラインに、
『58才にようこそ!これからもよろしくっ』と来た。
『57だよ』
『え、私、57?』
『そうだよ、まだ57』
みたいなやりとりをして、
笑ったあとで物悲しい・・・。
みんなして、年よりみたい・・・。
弟からのライン
『おめでとう。57?58?怖いんだけど』
なんだよ~怖がるな・・・。
そんな時、
これを読みました。
めっちゃ励まされました。
年をとる喜びがしっかりと書いてありました。 中でも感動した引用部分をシェアしたいと思います。
精神科医、神谷美恵子先生の日記。
『過去の経験も勉強もみな生かして統一できるということは、なんという感動だろう。
毎日それを考え、考えるたびに、深い喜びに満たされている』
、、、うんうんわかります、わかります先生!
これってまさに自分史リトルバードで私が伝えたいことです。
年を取るということは、未来への旅が出来たということ。
願いが叶い、あるいは叶わない、という解答を見たということ。
その地点から、過去を眺めてみる楽しさ。もう解決済みの問題で呻吟している自分を俯瞰する面白さ。
点と点を結んでみるゲーム。私というひとつの映画が進んでいくのです。
いくつであっても未来を創る責任は、自分だけに託されています。
次に、長崎で被爆した作家、林京子さんの言葉。
『十四、五で逝った友人たちは、青年の美しさも、
強く優しい腕に抱かれることもなく、
去っていった。
恋する楽しさ、胸の苦しさを、
経験させてやりたかった』
そうだな、、、。 あったはずの未来を見ないまま、亡くなっていった何百万の人のことを、考えたら、
何が更年期だ。
幸せなことじゃないか。
また、著者の岸見先生は、50歳の時に大病を経験し、『今ここしかない』という哲学を元に、説得力のある言葉を紡ぎます。
『死を思い、今ここを愛し抜く。
今日しかないと思ってののしりあったり、喧嘩をしない』
『AさえなければBができるのに』と
言い訳をしている人は、Bがしたくないのだ、
という部分には、ハッとさせられました。
私は毎日仕事や、家族のせいにして、Bができないと 言い訳しているので、、、!
本当にBがしたいの?
Bをするにはどうしたらいいの?
やりたきゃやれば?
いくら仕事が忙しくても、家族に時間費やしても、 心はフリーでしょうよ?24時間フリーでしょ?
、、、 こんなふうに 己と向き合う機会になりました。
年を取ると、感動が深くなりますね。 おすすめです。
『58才にようこそ!これからもよろしくっ』と来た。
『57だよ』
『え、私、57?』
『そうだよ、まだ57』
みたいなやりとりをして、
笑ったあとで物悲しい・・・。
みんなして、年よりみたい・・・。
弟からのライン
『おめでとう。57?58?怖いんだけど』
なんだよ~怖がるな・・・。
そんな時、
これを読みました。
めっちゃ励まされました。
年をとる喜びがしっかりと書いてありました。 中でも感動した引用部分をシェアしたいと思います。
精神科医、神谷美恵子先生の日記。
『過去の経験も勉強もみな生かして統一できるということは、なんという感動だろう。
毎日それを考え、考えるたびに、深い喜びに満たされている』
、、、うんうんわかります、わかります先生!
これってまさに自分史リトルバードで私が伝えたいことです。
年を取るということは、未来への旅が出来たということ。
願いが叶い、あるいは叶わない、という解答を見たということ。
その地点から、過去を眺めてみる楽しさ。もう解決済みの問題で呻吟している自分を俯瞰する面白さ。
点と点を結んでみるゲーム。私というひとつの映画が進んでいくのです。
いくつであっても未来を創る責任は、自分だけに託されています。
次に、長崎で被爆した作家、林京子さんの言葉。
『十四、五で逝った友人たちは、青年の美しさも、
強く優しい腕に抱かれることもなく、
去っていった。
恋する楽しさ、胸の苦しさを、
経験させてやりたかった』
そうだな、、、。 あったはずの未来を見ないまま、亡くなっていった何百万の人のことを、考えたら、
何が更年期だ。
幸せなことじゃないか。
また、著者の岸見先生は、50歳の時に大病を経験し、『今ここしかない』という哲学を元に、説得力のある言葉を紡ぎます。
『死を思い、今ここを愛し抜く。
今日しかないと思ってののしりあったり、喧嘩をしない』
『AさえなければBができるのに』と
言い訳をしている人は、Bがしたくないのだ、
という部分には、ハッとさせられました。
私は毎日仕事や、家族のせいにして、Bができないと 言い訳しているので、、、!
本当にBがしたいの?
Bをするにはどうしたらいいの?
やりたきゃやれば?
いくら仕事が忙しくても、家族に時間費やしても、 心はフリーでしょうよ?24時間フリーでしょ?
、、、 こんなふうに 己と向き合う機会になりました。
年を取ると、感動が深くなりますね。 おすすめです。