50女の純度高いやつ

結婚32年目の、50女の日常です。 純度だけは高くありたいです。 更年期対策・夫対策・子育てのこと、 本と自分史のことも綴ります。

2024年09月

高一から43年、
ながーいつきあいの、親友3人グループは、
私を含めて、
A型2人にB型が1人。

高校時代から、7人グループで毎日仲良くしていたけど、
喧嘩や引越しなどで、4人とは音信不通となった。

3人で年1回の忘年会が出来ているのは、
確実に、B型のおかげ。
仮に、B子としましょう。

B子は偉い。

カチンと来ないの。

私ともう一人のA子はすぐにカチンと来るの。

今回もそう。

忘年会の日程を言ったら、『全部だめでーす』ってきて、
代案も出さない。

私の思考回路として、
『面倒なんだな、もういいや、私は日程言ったから、義理は果たしました、良いお年を〜』
という感じ。

すると、B子が、
ラインスケジュールで、仕切り始めた。

優しいなー、
面倒くさくないんだなー

すかさず入力。

はい、A子は放置。

私はまたも
『察してってことよ、B子!なんなら二人でいこうよ?』

と思う。
B子にラインしようか、とも考える。
でもさすがはA子1号の私、
それも面倒。

面倒?

別にいつでも会えるし、
そんなにゴリゴリ攻めなくてもってことね。

すると、B子出ました。

『ねえ!早く返事してよ?』

このしてよ?の?がまた優しいね。

してよ!じゃなくて、
してよ?だよ。

どうした?大丈夫?ってニュアンスよね。

A子それでも放置。

いくら大企業の社員さんだからって、
ラインする暇あるでしょー

すると、
A子、しばらくして
『ごめんごめん!遅くなりました!』と回答した。

唯一、3人の日にちが合う日があった。

私たちが会えるのは、B子のおかげなんだ。

ありがとう、B子、大好きよ?
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_5780


小豆500g
三温糖520g

もち米2合
うるち米1合

25個できました!

小豆が煮えたら、ブレンダーでなめらかにする。
それから砂糖を入れていき、
煮詰めると、
簡単なこし餡の出来上がり。

ラップで、餡をつけたら、
煮沸消毒した手拭いか、
ガーゼ布巾で、
成形する。

表面写真ないけど、
ほんとに綺麗に仕上がる。

当たり前にいつものことが出来たことに、
感謝。

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は敬老の日。

さすがに80歳も過ぎると

『敬老なんてやめてくれ』なんて誰も言わない。

もらう方もあげる方も、敬老気分である。

先日、早めの敬老の日祝いの食事会をした。

魚が美味しい店の、個室ランチ飲みを提案したら、
父に断られた。

『こんなに暑い中、電車に乗りたくない。
バーミヤンが良い』

バーミヤン?と思ったけど、
美味しく楽しい昼飲みだった。

父の好きな酢豚、
母の好きなエビチリ、
何より暑い昼間の生ビールのおいしさったらなかった。

健康で、元気に働いて、
美味しいものをみんなで食べて、
話して、笑って、
感謝、感謝の
敬老の日祝いであった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

死ぬまで生きる日記
土門蘭
生きのびるブックス
2023-04-20



今日日経ウーマン読んでいたら、
この本がお勧めされていた。

私は未読だけど、
引用されていた、一文にドキッとしたの。

『次から次へと目標を立てて頑張る時に感じているのは、恐怖だと気づいた』

わかる!
それは良くないねー

だって今の時代は、同じエネルギーを引き寄せる力がすごく強い時代になってるから。

恐怖には恐怖がくっついてきちゃう。

バブル期みたいな陽気な時代には、
恐怖や、不安は、スパイスみたいで、
ちょっとした陰影になっただろう。

でも今のような、時代には、
徹底した明るい光が必要だもの。

暗いことは、さんざん予言されているんだもの、
そこはエネルギーで、良きことに転換したい。

頑張ることが、喜びや感謝や、ユーモアだったり、
光のエネルギーに裏打ちされていると、
素敵だ。

頑張っているのは、
楽しいから。

楽しいのは、今に感謝しているから、
みたいにさ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

google-site-verification" content="gCdhqt6JOn7uZJsuZzLkf76IZQqJIEdWVgELzlH28kggCdhqt6JOn7uZJsuZzLkf76IZQqJIEdWVgELzlH28kg