今日読んだ本。
たちばなあきら、という人が書いた本。
速読なので、
ちゃんと読み込んだとは言えないのですが、
とてつもなく気が楽になった記述があったので、
シェアします。
後半、ストア哲学についての部分です。
自分がコントロールできるものを権内、
それ以外を権外として、
権内のことに集中するべきだということ。
富、健康、病気は権外。
心で考えることはコントロールできるのだから、
それに注力して生きよう、という考え。
コントロールできないことで悩まない。
これは当たり前に実践してきたつもりでいたけれど、
富や健康や病気が権外とは意外でした。
だってそここそが、コントロールしなくてはいけないものだ、と
思い込んでいたからです。
権内のことって、とてもシンプル。
考えることをコントロールして、
知識を得たり、技術を磨くこと。
ああ、これだけでいいのだ・・・。
夫のこと、
子のこと、
親のこと、
世の中のこと、
そして、自分の状況でさえ、
権外だったなんて・・・!
肩の重荷が下ろせた気分。
ストア哲学、ぜひ、かじってみてください。