出会った本。
中でも、とても印象的だったのは、
『何をしている時が一番幸せなのか』に答えられる人は意外と少ない、
というところと、
『遊びのTODOリストを作ろう』というところでした。
著者の樺沢先生のもっとも幸せな時間は、
『映画鑑賞』なんだそう。
だから、映画の名前と公開日をリストにして、
上から観ていくのだそうです。
行きたい店もリストにしてあり、
ついでがあるときに、
行くそうです。
それって楽しそう。
さっそく私も『行きたい店リスト』は、真似しようと思いました。
ただ、一番幸せな時間というのは、
人に言えないくらいくだらないものだったりして、
なかなか人に発表できないのではないか、とも思いました。
私ですか?
よくよく考えてみると、
河原の散歩なんです。
川と、富士山と、空のセットが、
私の魂を洗ってくれます。
だけど、そんなの、つまらなくて、
人には言いたくないです。
でも、この本を読んで、
ああ、そんなことなら、
毎日欠かさず行こうよ、と思いました。
自分の満足って、
人の満足と違いますもの。
そんなことなら、
ちゃんとかなえてあげよう。
そう思いました。
あなたの一番幸せな時間って、
どんな時ですか。
ぜひぜひ、
それをしている時間を、
たくさんとってあげてほしいものです。