
2009-2019年
43才から54才までのヨガ手帳を処分します。
ヨガ手帳?
はい。
朝ヨガ30分の時に傍らに置いておく手帳です。
この手帳を使いました。
ヨガ手帳になったのは自然の流れでした。
良いひらめきを、書き留めました。
(毒だし、毒吐きには、
ルーズリーフやコピー用紙を使用します。
ありったけの毒を吐いて、破ってすぐに捨てます)
一貫して『自分を愛そうよ』というメッセージをくれるこの手帳が好きで、
11年も使ったのですね。
で、夢はかないましたか?
はい。
おかげさまで、たっくさんの夢がかないました。
信じられないくらいの夢が実現しました。
もちろん、終始一貫、叶わない夢も。
だけど、あの『嵐』でさえ、
松潤が言いましたよね、ラストライブで・・・。
『かなわなかった夢もある』って。
だからこそ、また楽しみなわけです・・・。
息子が18才
娘が12才。
女44-54
まあいろいろありました。
生理もバリバリ来ているし、
振り返ってみたら、
女ざかり、とでもいうのでしょうか。
色々ありすぎてイライラもしたし、
ママ友たちとキャーキャー騒いだし、
濃厚、濃密、
ウィスキーみたいな日々でした。
泣いたり、笑ったり、怒ったり、感動したり、失望したり・・・。
お疲れ様でした、という感想です。
『よく捨てられますね』
はい。
大事なことは全部この1000ページの
一生一緒にいる手帳に転記しましたので

10年間、言っていることは結局これでしたね。
『すべてはうまくいくから大丈夫。
目の前のことを楽しんで』
息子は29才。
娘23才。
そして夫とは、今の方が断然良い関係になりました。
もちろん、子育てが終わって安心したのもあるでしょう。
私が年をとったおかげでしょう。
生理がなくなって楽になったし、
『大人』になったから

やっぱり人生は、
生きてみなきゃわかりません。
これからの10年間も、
すばらしい日々でありますように願って、
手帳たちよ、ありがとうございました。
ちなみに、2020年から、
この手帳は卒業しました。
字が小さくて、
今の私には合わなくなってしまいました。
だから、今、ヨガ手帳には、
真っ白な分厚いノートに、
カバーをかけたものを使用しています。
