50女の純度高いやつ

結婚32年目の、50女の日常です。 純度だけは高くありたいです。 更年期対策・夫対策・子育てのこと、 本と自分史のことも綴ります。

2021年09月

息子を迎えにいくと、
『ヘッドホンが壊れたから買いに行く!』
とのこと。

見ると、差し口の金具のところがぶちっと
切れてしまっています。

『俺が引っ張ったんだよ』

とのこと。

このヘッドホン、



年に一回は壊してしまいます。

で、またこれを買いに行くわけです。

息子の職場そばのケーズデンキで
トイレから戻る息子を待っている時、
大好きな、美容コーナーの美顔器などを
見ていました。

何気なく、五倍拡大鏡を覗いた時に、
すごいものを発見しました。

鼻の毛穴です。

(なにこれ、、、やだぁ、マスクの下に隠れてるからって、ひどすぎない?)

と、更にマスクを下げてチェックすると、

そこになんと、

ぴっと斜めに飛び出した

は な げ!

『はぁ?』って思わず叫んでしまいました。

マスクの中で、

これほどの荒廃が起きていたとは、、、。

これ、買うわ。

値段を見ると10000円!!



ネットでも同じ価格でした。

以前、ビッグカメラで買った時
もっと安かったと思ったけど、、、?

と、買うのをやめたのですが、
速攻で入手して、
夜な夜な五倍鏡で
顔を見ることにしたいと思います!

五倍鏡は娘がマンションに持って行き
約五か月見ていませんでした。

怖い怖い、

よく見えない目で見ている普通の鏡では、
何も見えてないみたいです!

このエントリーをはてなブックマークに追加

6FEE4374-BFBC-4F45-983B-00959FC2ACA6

夏休み中、毎日天気がよかったので、
かなり頑張って断捨離をしました。

食器棚、押し入れ、階段下の物入れ、
カウンター、いらないものを思い切って処分しました。

出ていたものを押し入れにしまい、
部屋をスッキリさせました。

押し入れや食器棚がきれいになっても
ピンと来ない夫も、
カウンターでお酒が飲めるようになったのには大喜びです。

これまで、電話、書類、プリンター、
写真立てなどに占領されていたカウンターを片付け、
ピカピカに磨き、
こんな風にセットしてあげました。
グラスはセリアの居酒屋っぽいやつ。

『いらっしゃいませ〜』
って。

夫は、はしゃぎました。

『ママ(違う意味での)ビールおかわり』

とか言って。

これまでだって、同じようにダイニングテーブルに出していましたよ。
それをカウンターに出しただけなのに、
ムードというか、気分が出るのでしょうね。

あと、男の人が大好きな、
『スナックのママ』とカウンター越しに会話しながら飲むということが
おうちで、ただで、できちゃいますからね。

(女だって、かっこいいマスターのいるカウンターで、
お酒なんか飲めたら最高ですけど)

『ママ(違う意味)も一杯やったら』

なんて、洗い物をしている私に、
客(夫)がビールを勧めてくれます。

『あらそう、いただこうかしら』

手を拭きながら、私も客より一回り大きなグラスで、
一杯、また一杯・・・。
なんだかいつもより会話も弾んだりして。

カウンターという境界線が、
夫と私に適度な距離感をくれます。

ダイニングテーブルで向かい合っているいつもなら
(もういいよ、その話、何百回目?)

と言いたい話も、
聴いてあげられる。
どうしてだろう・・・。
カウンターマジックですね!


いつもお互い、苦虫を噛み潰したような顔をした夫婦がですよ?
カウンターのあっちとこっちにいて、
スナックごっこするだけで、
なんだかご機嫌になっちゃいました~。
8B905D85-7E8F-4A10-BB02-D9306C32CE00

カウンターをお片付けして良かったなぁ

この夏のお手柄だな、と
一人悦に入っている今日この頃です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

google-site-verification" content="gCdhqt6JOn7uZJsuZzLkf76IZQqJIEdWVgELzlH28kggCdhqt6JOn7uZJsuZzLkf76IZQqJIEdWVgELzlH28kg